2013年9月24日火曜日

放熱悪い?

最近はLEDなんてのが出てきたが、まだウインカーやテールランプには昔ながらの電球も多い。
その電球もウエッジ球と呼ばれる、口金がないタイプを使う場合が多い。

ウエッジ球は口金がないために放熱が悪いらしく、あまり寿命は長くない様だ。
上は車幅灯によく使われる12v5wのタイプだが、フェラメントが切れてなくても、内面が蒸着メッキした様になって、光が弱くなる場合がある。
下の12v16wのタイプは過熱してガラスが融けていたw
物によっては樹脂でできてるソケットがドロドロになってる事もある。
口金がないのはコスト削減のためなのだろうが、困ったものである・・・

2013年9月7日土曜日

しょうがねえなぁ・・・

MH23SのワゴンR。
走ってると左後から音が出る。
車体を揺すってみると、コイルスプリングの下側の座面から出てる。
一度持ち上げて座面周りに付着してるゴミを取り除いたら音は出なくなった。
以前他のMH23Sでも同じ様な事があった。
座面の位置は正常の様だ。
対策の仕様がないから困ったもんだ。
グリスでも塗っときゃいいか?とも考えたが、余計にゴミが付着しやすくなりそう・・・
とりあえずお客さんには事情を説明して納得してもらう。軽自動車だから、この程度の音は仕方がないか・・・

以前車高センサーから音が出たMH23Sだが、このクルマ半年ほどしたら、同じ所からまた音が出始めた。
やっぱり軽自動車だからしょうがないな・・・

2013年9月3日火曜日

冷えないぞ・・・

平成12年のDA52Vエブリィターボ。走行距離は約12万km。
走ってる時はエアコンが効くが、渋滞で止まってると冷えなくなるという。
見てみるとコンデンサーファンが回らない時があるし、回っていても少し弱い様だ。

試しに叩いてみたら勢いよく回る様になって、止まる事もなくなった。
多分モーターのカーボンが駄目になってるのだろう。
ファンモーターだけの部品設定はなく、シェラウドとファン丸ごとの交換になる。ちなみに8600円だった。意外と安い。
ファンの枚数が増えてるな・・・
交換するには一度ガスを抜いてコンデンサーを外せば簡単なのだが、湿気の多い時期に配管を外すと、いくら真空引きしたとしても僅かに水分が混入して、後々トラブルの原因になる可能性がある。

ちょっと面倒だが、配管を外さずに交換する事にした。
インタークーラーの配管を外して、サスペンションメンバとテンションロッドのネジを外してずらすと、なんとか隙間が出来てファンを外す事が出来る。
外したファンモーターを分解してみた。
やはりカーボンが大分摩耗している。
どうやらカーボンが引っかかって接触不良になってた様だ。
叩いて調子よくなったのはこのためだろう。
コンミュテーターも大分摩耗してた。

コンデンサーファンモーターがこんな状態だと、ラジエターファンモーターもちっと心配だ。
しかし年がら年中エアコンのスイッチ入れっぱなしで使っていた場合だと、ラジエターファンよりコンデンサーファンの方が稼働率が高いんだろうな・・・