2010年10月20日水曜日

ふにゃふにゃ~

おいらのカブトムシのリアから、ギシギシ音が出る様になってきた。
リアサスはスイングアクスルと呼ばれる方式で、M/T側のドライブシャフトジョイントを中心に、車輪が鳥の羽の様に上下する構造になってる。タイヤの対地ジオメトリーも糞もない機構だw
横方向の力はドライブシャフトチューブが受けて、前後方向はスプリングプレートが受けている。なんともシンプルな構造だ。

 
 
 
 
 
  
スプリングプレートの先端にはトーションバーが接続されてる。この部分の内と外にゴム製のブッシュが嵌っていて、スプリングプレートから掛かる力を車体に伝えている。

スプリングプレートのカバーを外して見たら、ブッシュが大分ヘタっていた。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
  
ブッシュがヘタったために、軸がカバーに当たってギシギシ音が出ていた様だ。
以前にトーションバーのイニシャル加重を変えるために、この部分は分解した事があったが、その時ですでに大分ヘタっていた。交換しとけばよかったのに・・・orz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と言う訳で、ブッシュを交換する事にした。
純正のゴムブッシュでは、またすぐにヘタるのが目に見えてるので、強化用のウレタンブッシュを選んだ。ウレタンという事だったが、どう見てもナイロンの様でとても硬い・・・こんな硬いの組んで大丈夫か?w
 
おいらのメキシコ製ビートルは外側のブッシュが突起の無いタイプだが、当時のビートルは外側のブッシュにも突起が付いていたらしい。そこでカバーも一緒に注文しておいた。
 

 
 

 
  
スプリングプレートから車軸を外す前に、白マジックを塗ってから罫書線を入れておく。組み付ける時に位置がずれると、リアのトーが変わってしまうからだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
車軸を外してスプリングプレートを取り出す。
パーキングブレーキのワイヤーもバックプレートから外さないといけない。結構面倒な作業だ。
これで内側のブッシュが取り出せる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
内側のブッシュは簡単に嵌るが、外側のブッシュは新しく用意したカバーでは、前側が車体に干渉してどうやっても付きそうになかった。どうやらカバーのセンターが微妙に違う様だ。
仕方がないのでブッシュの突起を削り取って、もとのカバーを使って組む事にした。突起を取っただけでは、とてもきつ過ぎて組めないので、外側の外周を少し削って嵌る様にした。(それでも組むのがきついw)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スプリングプレートを組む時は、フリーの状態の角度を測定して行う。この角度がイニシャル調整になる。
トーションバーの内側の溝1コマで9°外側の溝1コマが8.5°動く。内と外の組み合わせで0.5°づつ調整できる様になってる。
標準で20°なのだが、おいらは23°に調整している。
メキシコ製ビートルは触媒が付いてるせいなのか知らないが、何故か尻下がりになりすぎている。(フロントをローダウンするとちょうどよさそうなぐらいだw)
リアを3°増やすと計算上で20mm上がるので、このぐらいがちょうどいい感じだ。
 

組み込むのにとてもきつかったのと、やたらと硬いので心配したが、走ってみるとなかなかいい感じだ。
ギシギシ音はもちろんなくなったが、急発進時のリヤがしゃくれる様な感じがなくなった。今までのブッシュがふにゃふにゃし過ぎてたんだなw

0 件のコメント:

コメントを投稿