ものずきな整備士?・・・
ものずきの仕事ブログ。趣味ブログは「ものずき」で検索されたし・・・
2010年7月6日火曜日
冷えないぞ~
十数年も経ってくると、エアコンが効かなくなるなんてのはよくある事。
大抵はガス漏れが原因だが、オートエアコンの場合は、温度調整用のアクチュエータが動作不良を起こしている事もある。モーター自体が断線して動かない場合はどうしょもないが、動くけど動作がおかしいって時は、大抵位置検出のためのポテンショメーター部分が接触不良を起こしてる。ギヤ潤滑のグリスが流れて、接点部分に付着してるのが多い。 分解してよく清掃すれば復活する。
アクチュエーターは結構高価な部品で、大体1万数千円する。チェンジニアならば分解なんかせずに、即交換なんだろうなw
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿